部活息子の「水道水まずい問題」を解決!ウォータースタンド ピュアライフで夏を乗り切った関西ママの本音レビュー

※本記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、関西在住のゆかりんです。

中2の長男と小3の長女を育てながら、
節約料理に励む40代主婦です。

 

今回は、我が家で導入した
ウォータースタンド ピュアライフについて、
正直な感想をお伝えしたいと思います。

 

「また無駄な出費が増える…」
と最初は渋っていた私が、
なぜピュアライフを選んだのか、
実際に使ってみてどう感じたのか、
リアルな体験談をお話しします。

特に、部活でたくさん水分を摂る必要がある
お子さんがいるご家庭や、
夏場の冷たい飲み物準備に悩んでいる
ママたちの参考になればと思います。

  1. ■ ウォータースタンド ピュアライフってなに?我が家が選んだ理由
    1. □ 息子の部活問題から始まった我が家のウォーター事情
    2. □ 友人宅で「美味しい!」衝撃の出会い
    3. □ ピュアライフを選んだ決め手
  2. ■ 実際の使用方法と我が家での活用法
    1. □ 設置は思ったより簡単でした
    2. □ 我が家の浄水型のメリット・デメリット体験談
    3. □ 日々のお手入れと子どもでもできる簡単操作
  3. ■ 家族の正直な口コミ・感想
    1. □ 息子(中2)の感想:「部活が楽になった!」
    2. □ 娘(小3)の感想:「お水がおいしくなった!」
    3. □ 主婦目線での正直な評価
  4. ■ 料金の現実とコスパを節約主婦が検証
    1. □ 我が家の水代ビフォーアフター
    2. □ 初期費用とランニングコストの実際
    3. □ 思わぬ節約効果も発見
  5. ■ ピュアライフの機能で助かっている点
    1. □ 給水タンク4.5Lタンクは我が家にちょうど良いサイズ
    2. □ 温水機能が意外と便利
    3. □ チャイルドロックで安心
  6. ■ キッチンでの使い勝手とデザイン
    1. □ キッチンでも大丈夫
    2. □ 掃除のしやすさも重要ポイント
  7. ■ キャンペーン情報とお得に始める方法
    1. □ 我が家が利用したお得情報
    2. □ 解約金が0円!お試し気分で安心スタート
    3. □ 最新キャンペーンのチェック方法
  8. ■ よくある質問:ママ友からの質問に答えてみました
    1. □ 「解約費本当に0円なの?」
    2. □ 「故障した時はどうするの?」
    3. □ 「子どもが使っても安全?」
  9. ■ 数ヶ月使って分かった水事情
    1. □ 我が家の水事情はこう変わりました
    2. □ 他のママ友にも広まってます
    3. □ これからウォータースタンドを考えているママへ

■ ウォータースタンド ピュアライフってなに?我が家が選んだ理由

□ 息子の部活問題から始まった我が家のウォーター事情

中学に入って野球部に入った長男。
夏場の部活では熱中症予防に
本当にたくさんの水分が必要で、
2Lのペットボトルを2本は
持参するように言われていました。

 

でも毎日ペットボトルを買うのは家計的にキツイし、
かといって水道水をそのまま持たせるのも…。

特に夏場、氷が溶けてきた時の水道水の臭みを
長男が嫌がるようになって、本当に困っていました。

 

冷蔵庫も冷凍庫もペットボトルと氷でパンパン。
小3の娘の分も考えると、冷たい飲み物の準備だけで毎日
冷凍冷蔵庫との格闘でヘトヘトでした。

□ 友人宅で「美味しい!」衝撃の出会い

そんな時、ママ友の家でウォーターサーバーの水を
飲ませてもらったんです。

長男も一緒だったのですが、「めっちゃ美味しい!」と目を丸くしていました。

 

その時初めて「水道水じゃない水」の美味しさを実感。
息子が嫌がっていた臭みが全然ないし、
本当に飲みやすい。

 

「でもウォーターサーバーって高いんでしょ?」
と思っていたら、ママ友がピュアライフについて教えてくれました。

□ ピュアライフを選んだ決め手

ピュアライフを選んだ理由は3つです:

1. 大量に美味しい水が作れる 部活で大量の水分が必要な息子には、これが一番のポイントでした。水道直結だから、いくらでも浄水が作れる!

2. 解約費が0円 節約主婦の私にとって、これは安心材料でした。「もし合わなくても解約費がかからない」というのは大きかったです。

3. 月額料金が明確 定額制で月3,300円(税込)。ペットボトルをたくさん買うことを考えると、意外とコスパが良いかもと思いました。

■ 実際の使用方法と我が家での活用法

□ 設置は思ったより簡単でした

申し込みから設置まで、約1週間くらいでした。設置業者の方が来て、キッチンの水道に接続してくれました。工事時間は約1時間。

私は機械音痴なので心配でしたが、使い方はとっても簡単!タッチパネルで温水・冷水を選ぶだけです。

□ 我が家の浄水型のメリット・デメリット体験談

メリット

  • 水道水で補充するので、ボトルを購入する必要が無いです。
  • 冷蔵庫がスッキリ!ペットボトルを買い置きしなくて良い
  • 夜中でも氷を作る音を気にしなくて良い(冷水がすぐ出るから)
  • 子どもたちが自分で美味しい水を飲めるようになった
  • 停電時はタンクの水は利用出来る

デメリット

  • 水道水を補充するのが面倒臭い。(当たり前ですが)
  • 最初は「また固定費が増えた…」という罪悪感がありました
  • 停電の時はタンクの水以外使えない

□ 日々のお手入れと子どもでもできる簡単操作

お手入れは週に1~2回、水を入れているタンクを洗うくらい。
フィルター交換は半年に一度、宅配便で送られてくるので、自分の都合の良いタイミングで交換できます。

機械の操作も簡単で、小3の娘でも一人で使えます。
チャイルドロックもついているので、温水での火傷の心配もありません。

■ 家族の正直な口コミ・感想

□ 息子(中2)の感想:「部活が楽になった!」

良い点

  • 「水が美味しくて、氷が溶けても臭くない」
  • 「朝、冷たい水をすぐにボトルに入れられる」
  • 「朝の準備が楽になった」

イマイチな点

  • 特に不満はないそうですが、「もう少し冷たくても良いかな」とのこと

□ 娘(小3)の感想:「お水がおいしくなった!」

娘は単純で「お水がおいしくなった!」と大喜び。
カルピスもこの水で作ると凄く美味しいみたい。

今まで以上にごくごく飲んでいます。

□ 主婦目線での正直な評価

満足している点

  • 冷蔵庫の中がスッキリして、他の食材がたくさん入るようになった
  • ペットボトルのゴミが激減!ゴミ出しが楽になりました
  • 料理に使うと、確かにお米がふっくら炊けるようになりました
  • コーヒーや紅茶も美味しくなった気がします

気になる点

  • 月3,300円の固定費。節約主婦としてはやっぱり気になります
  • たまに水圧が弱い時がある(我が家だけかもしれませんが)
  • お手入れを忘れそうになる

■ 料金の現実とコスパを節約主婦が検証

□ 我が家の水代ビフォーアフター

導入前(夏場の1ヶ月)

  • ペットボトル2L×2本×30日=120本
  • 1本100円として12,000円
  • 氷作り用の製氷機フル稼働で電気代もアップ

導入後

  • 月額料金:3,300円(税込)
  • 電気代:約700円程度アップ

計算してみると、夏場は確実にお得!冬場はまだ体験していないので、お得さは不明ですが。

年間通してみると結果的に節約になっているように思います。

□ 初期費用とランニングコストの実際

初期費用は設置工作業込みで0円。
月額3,300円には、フィルター交換やメンテナンス費用も含まれているので、追加料金はありません。

他社と比較検討もしましたが、解約費0円というのが決め手でした。

□ 思わぬ節約効果も発見

  • ペットボトルのゴミが減って、ゴミ袋の節約に
  • 冷蔵庫に余裕ができて、まとめ買いした食材をしっかり保存できるように
  • 子どもたちがジュースよりも水を飲むようになった

■ ピュアライフの機能で助かっている点

□ 給水タンク4.5Lタンクは我が家にちょうど良いサイズ

4人家族で部活男子がいる我が家には、ちょうど良いサイズでした。夜にタンクいっぱいに水を作って、部活用の水を確保。
その後にもう一度補充しておけば、夕方まで冷たい水が確保できます。

□ 温水機能が意外と便利

最初は冷水メインで考えていましたが、温水も結構使います。

  • 朝のコーヒー作り
  • インスタント味噌汁
  • インスタントラーメン
  • 料理の時のお湯取り

特に忙しい朝は、お湯を沸かす手間が省けて助かっています。

□ チャイルドロックで安心

小3の娘でも安心して使わせられます。温水にはしっかりロックがかかるので、火傷の心配がありません。

■ キッチンでの使い勝手とデザイン

□ キッチンでも大丈夫

我が家は築20年の中古住宅。

窓が大きめの作りなので、壁が少なくて・・・

決して広いキッチンではありませんが、
コンパクトなデザインでちゃんと収まりました。

 

シンプルな白色で、キッチンの雰囲気にも馴染んでいます。
「いかにも機械」という感じじゃないのが良いですね。

□ 掃除のしやすさも重要ポイント

表面がツルッとしているので、水ハネやホコリもサッと拭き取れます。細かい隙間がないのも、掃除が苦手な私には嬉しいポイントです。

■ キャンペーン情報とお得に始める方法

□ 我が家が利用したお得情報

私が契約した時は、3ヶ月半額キャンペーンをやっていました。3,300円が1,650円になって、ちょっとお得に始められました。

□ 解約金が0円!お試し気分で安心スタート

無料お試し期間は無いのですが、
「解約金が0円なので、いつでも解約してください!」

と、担当さんが言ってくれていました。

解約する予定は無かったのですが、さらっと言ってくれたのが嬉しくて・・・

息子が「この水なら大丈夫!」と言ってくれたのが最終的な決め手でした。

□ 最新キャンペーンのチェック方法

公式サイトをこまめにチェックすると良いと思います。季節の変わり目にキャンペーンをやることが多いようです。

■ よくある質問:ママ友からの質問に答えてみました

□ 「解約費本当に0円なの?」

はい、0円と担当さんがおっしゃっていました。

契約期間の縛りもないので、安心して試せると思います。

□ 「故障した時はどうするの?」

故障したときはカスタマーセンターか、担当さんもしくは支店に連絡を入れるように言われました。

ユーザーの不注意で起きた故障以外は無料で修理もしくは交換。
また、無事に8年使えば新しいウォーターサーバーと無償で交換してくれます。

□ 「子どもが使っても安全?」

チャイルドロック機能がしっかりしているので、安心です。うちの小3の娘も問題なく使えています。

■ 数ヶ月使って分かった水事情

□ 我が家の水事情はこう変わりました

導入からまだ数ヶ月しかたっていませんが。もう手放せません。特に夏場の水分準備のストレスが完全になくなったのは、本当に大きかったです。

息子も「高校に行ってもこの水を持参したい」と言っているので、しばらく我が家の必需品になりそうです。

□ 他のママ友にも広まってます

ママ友の間でも「ゆかりんさんちの水、美味しいよね」と評判。
特にママ友が来たときに、サッとそうめんを湯がきたい時にお湯が使えるのが良かったです。

「すぐにお湯が沸くからご飯の準備が進むわ~」
って、みんな羨ましそう。笑

□ これからウォータースタンドを考えているママへ

「固定費が増えるのは…」という気持ち、すごく分かります。でも、夏場の水分準備のストレス、冷蔵庫パンパン問題、ペットボトルゴミの山を考えると、我が家には必要な投資でした。

特に部活をしているお子さんがいるご家庭なら、一度検討してみる価値はあると思います。

解約・撤去費がかからないので、まずはウォーターサーバーの便利さを体感するのが良いですよ。

皆さんの参考になれば嬉しいです!

この記事は、実際にウォータースタンド ピュアライフを使用している関西在住の主婦・ゆかりんの体験談です。感想には個人差があります。

タイトルとURLをコピーしました